「中村真一郎の会」第6回総会報告

6回総会は、2011423日(土)に、明治大学リバティ・タワー101105番教室で、午後320分から開催されました。今年は発足6年目になります。あいにくの雨天で、しかも大震災後の余震の不安が続く中にもかかわらず、49名の会員の方々にご出席いただきました。はじめに丸谷才一先生のスピーチがありました。洋の東西をとはず常に世界文学を視野にいれて活動してきた中村真一郎は、近現代の文学史でも珍しい作家であり、今後も注目されるべき、日本文学の指標となる存在になるだろうと述べられました。次に常任幹事長清水徹先生の会計報告があり、予算案が示され、会員の方々の承認を得ました。

320分から元NHKアナウンサー長谷川勝彦先生による中村真一郎の作品朗読が行なわれ、「燕京夢談」より短編作品を3編朗読していただきました。落ち着いた美声が会場を包み込み、中村作品のもつ知的で夢のような世界を、十分堪能することができました。後半は「在りし日の我が友 中村真一郎」と題する山崎剛太郎先生の講演がありました。

青春期より60年以上の交友を続けてこられた山崎先生の思い出話は、93歳というご高齢にもかかわらず、明晰で実に面白く、人間としての中村真一郎の魅力が身近に感じられる、希少なひとときでした。

 5時半より、同リバティ・タワー23F[サロン紫紺]にて恒例の懇親会が開催されました。

出席者は32名。幹事の十河章さんの司会で進行。スピーチでは、中村ノートを担当していただいている池内輝雄先生が、二二六事件のころの日記が本人の手によって破られているという、興味深い事実を明かされました。和やかな歓談が続き、最後は夫人の佐岐えりぬさんからお言葉をいただき、閉会となりました。