5月の新刊:ドゥルーズ=ガタリ 哲学、真理か、創造か

2022年 5月 10日 コメントは受け付けていません。

ドゥルーズ=ガタリ哲学、真理か、創造かドゥルーズ=ガタリ 哲学、真理か、創造か
中田光雄(著)

判型:A5判上製
頁数:249頁
定価:2700円+税
ISBN:978-4-8010-0644-7 C0010
装幀:宗利淳一
5月下旬発売!

▶︎直接のご注文はこちらへ◀︎

真理の創造的発見に向けて
ひところ、西欧の終わり、歴史の終わり、人間の終わりとともに、哲学の終わりが宣言されたことがあった。しかし、わが国を含めて現代世界と現代学術界はさらなる哲学人口を輩出しつつある。何を終わらせ、何を開始するか。ドゥルーズ/ガタリとともに、いまひとたび、未曾有のフェイク・ニュースとソフィストたちの蔓延する現代世界へ、闘いを挑もう。主著『哲学とは何か』に探る人類史再建の方途。


目次

序章 何を問うのか
第一節 哲学、真理、創造
第二節 地成学的配視 哲学・科学・芸術―内在平面・カオスモス―カオス
第三節 ギリシャ・ヨーロッパ哲学の成立
第四節 現代哲学の成立(瞥見)
第五節 将来の哲学の可能性と偶有性(瞥見)
第六節 哲学とカオス

第一章 哲学は「概念」を創造する
序節 概念、存在 VS 存立・成存、コンセプト、テイスト
第一節 概念とは何か――哲学史のなかの諸事例
第二節 概念とは何か――理論的な定義
第三節 概念と創造

第二章 哲学は概念を、「内在平面」において、創造する
第一節 内在平面とは何か?
第二節 哲学史のなかの内在平面論
第三節 国民性と内在平面
第四節 西洋と東洋
第五節 現代と古代ギリシャ
第六節 内在平面とカント的‐革命

第三章 哲学は、概念を、内在平面において、「概念人物」を介して、創造する
第一節 概念人物とは何か
第二節 『イジチュール』『骰子一擲』――マラルメ問題をめぐって
第三節 概念人物、行為と基準、創造と協律

第四章 科学、芸術、と、創造
第一節 哲学と三大思考――カオスとの三つの闘い
第二節 科学的思考と創造
第三節 論理学的思考と創造
第四節 芸術的思考と創造
第五節 哲学、科学、芸術、対比考察――〈consistance〉概念の総括

第五章 哲学は、概念を、内在平面において、概念人物を介して、「創造」する
第一節 「生起」(événements, Événements)とは何か
第二節 「生起を、湧出させ、概念を、創造する」
第三節 生起・生成、創造と基準

結章 真理と創造――真理の創造的発見に向けて



あとがき 「眞理」の語源と未来 & 追記

著者について
中田光雄(なかたみつお)
1939年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。同大学大学院人文科学研究科博士課程中退。パリ大学大学院哲学科博士課程修了。仏国文学博士(哲学)(Doc. es Lettres)。筑波大学名誉教授。仏国学術勲章。
主な著書に、『現代を哲学する』(理想社、2008年)、『政治と哲学』(上下、岩波書店、2002年)、『哲学とナショナリズム』(水声社、2014年)、『抗争と遊戯』(勁草書房、1987年)、『ハイデガー哲学は反ユダヤ主義か』(共編著、水声社、2015年)、『ベルクソン哲学』(東京大学出版会、1977年)、『ベルクソン読本』(共著、法政大学出版局、2005年)、『文化・文明』(創文社、1990年)、『正義、法‐権利、脱‐構築』(創 文社、2008年)、『現代思想と〈幾何学の起源〉』(水声社、2014年)、『差異と協成』(水声社、2014年)、『創造力の論理:テクノ・プラクシ オロジー序論』(創文社、2015年)、『デリダ 脱–構築の創造力』(水声社、2017年)、『21世紀のソシュール』(共著、水声社、2018年)、『意味と脱–意味』(水声社、2018年)、『ドゥルーズ 魂の技術と時空・生起–動――〈意味〉を現働化する』(水声社、2019年)、『ドゥルーズ=ガタリ――資本主義、開起せよ、幾千のプラトー』などがある。

中田光雄の本
哲学とナショナリズム――ハイデガー結審 4000円+税
ハイデガー哲学は反ユダヤ主義か――「黒ノート」をめぐる討議(共編著) 3000円+税
現代思想と〈幾何学の起源〉――超越論的主観から超越論的客観へ 4000円+税
差異と協成――B・スティグレールと新ヨーロッパ構想 5000円+税
デリダ 脱–構築の創造力――メタポリアを裁ち起こす 5000円+税
意味と脱–意味――ソシュール、現代哲学、そして…… 4000円+税
ドゥルーズ 魂の技術と時空・生起–動――〈意味〉を現働化する 5000円+税
ドゥルーズ=ガタリ――資本主義、開起せよ、幾千のプラトー 5000円+税

Comments are closed.