5月の新刊:中村真一郎手帖19
2024年 4月 24日
中村真一郎手帖19
中村真一郎の会(編)
判型: A5判並製
頁数:84頁
定価:1000円+税
ISBN:978-4-8010-0810-6 C0091
装幀:齋藤久美子
5月上旬発売
中村真一郎と江戸
江戸文人の世界を画期的なアプローチで描き切った中村文学の高峰、「評伝三部作」に改めて迫る。
Read the rest of this entry »
2024年 4月 24日
中村真一郎手帖19
中村真一郎の会(編)
判型: A5判並製
頁数:84頁
定価:1000円+税
ISBN:978-4-8010-0810-6 C0091
装幀:齋藤久美子
5月上旬発売
2024年 4月 24日
野村喜和夫×星野智幸 世界の無意識に出会う詩と小説――野村喜和夫『観音移動』(水声社)刊行記念
『観音移動』(小社5月刊)の刊行を記念して、本書の著者の野村喜和夫先生と小説家の星野智幸先生の対談が行われます。ふるってご参加ください。
野村喜和夫×星野智幸 世界の無意識に出会う詩と小説――野村喜和夫『観音移動』(水声社)刊行記念
2024年 4月 24日
観音移動
野村喜和夫(著)
判型:四六判上製
頁数:196頁
定価:1800円+税
ISBN:978-4-8010-0811-3 C0093
装幀:宗利淳一
5月上旬発売!
2024年 4月 24日
吉田克朗
ものに、風景に、世界に触れる
神奈川県立近代美術館+埼玉県立近代美術館(編)
判型:B5判並製
頁数:356頁
定価:3600円+税
ISBN:978-4-8010-0804-5 C0070
装幀:宗利淳一
5月上旬発売!
2024年 4月 17日
2024年4月20日(土)午後2時より、明治大学駿河台校舎研究棟4階、第2会議室において、中村真一郎の会第19回総会および記念講演会を開催いたします。
pm 2:00〜 総会
pm 2:30〜pm 4:45 記念講演会
◇藤原克己先生「中村真一郎氏の王朝文学論」
◇沓掛良彦先生「『古韻余響』を読む」
記念講演会は非会員の方の参加も受け付けております(参加料=1000円)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新情報は、「中村真一郎の会」ホームページにて発信いたします。https://sites.google.com/suiseisha.net/nakamura/
2024年 4月 15日
小社より2023年に刊行した、小田中章浩『戦争と劇場――第一次世界大戦とフランス演劇』および、關智子『逸脱と侵犯――サラ・ケインのドラマトゥルギー』の二作品が、国際演劇評論家協会日本センターによる第29回AICT演劇評論賞を受賞いたしました。著者の小田中章浩先生、關智子先生、おめでとうございます!
また、選考委員の皆様をはじめ、このたびの選考に関わられた皆様に感謝申し上げます。


2024年 4月 10日
ロシア宇宙芸術
宇宙イメージからみるロシア美術史
生熊源一(著)
判型:A5判上製
頁数:336頁+カラー別丁24頁
定価:4500円+税
ISBN:978-4-8010-0809-0 C0070
装幀:Gaspard Lenski
4月下旬発売!
2024年 4月 10日
イタリアと日本の前衛
20世紀の日伊交流
ふくやま美術館(編)
判型:A5判並製
頁数:154頁
定価:3000円+税
ISBN:978-4-8010-0806-9 C0070
装幀:齋藤久美子
4月上旬発売!
2024年 3月 22日
僕の目で君自身を見ることができたなら
《フィクションのエル・ドラード》
カルロス・フランス(著)
富田広樹(訳)
判型:四六判上製
頁数:437頁
定価:4500円+税
ISBN:978-4-8010-0756-7 C0397
装幀:宗利淳一
4月中旬発売!
2024年 3月 22日
食べる
理論のためのレッスン
《人類学の転回》
アネマリー・モル(著)
田口陽子+浜田明範+碇陽子(訳)
判型:四六判上製
頁数:334頁
定価:3500円+税
ISBN:978-4-8010-0803-8 C0010
装幀:宗利淳一
4月中旬発売!
2024年 3月 22日
コーヒー・カフェ文化と阪神間
《大手前大学比較文化研究叢書19》
海老良平(編)
判型:A5判上製
頁数:218頁
定価:2800円+税
ISBN:978-4-8010-0802-1 C0376
装幀:宗利淳一
4月上旬発売!
2024年 3月 22日
夢見る言葉
作中物語の力学
《関西学院大学研究叢書 第257編》
山田仁(著)
判型:A5判上製
頁数:376頁
定価:5000円+税
ISBN:978-4-8010-0800-7 C0098
装幀:齋藤久美子
3月下旬発売!
2024年 3月 22日
レトリックとテロル
《日仏会館ライブラリー》
澤田直+ヴァンサン・ブランクール+郷原佳以+築山和也(編)
判型:A5判上製
頁数:304頁
定価:4500円+税
ISBN:978-4-8010-0801-4 C0098
装幀:宗利淳一
3月下旬発売!
2024年 3月 21日
過去にならない恋
大浜啓吉(著)
判型:四六判上製
頁数:224頁
定価:2500円+税
ISBN:978-4-8010-0808-3 C0093
装幀:滝澤和子
3月下旬発売!
2024年 3月 14日
翻訳としての文学
流通・受容・領有
《神奈川大学人文学研究叢書51》
松本和也(編)
判型:A5判上製
頁数:232頁
定価:3500円+税
ISBN:978-4-8010-0798-7 C0095
装幀:滝澤和子
3月下旬発売!
2024年 3月 14日
小津安二郎はなぜ「日本的」なのか
具慧原(著)
判型:A5判上製
頁数:376頁
定価:6000円+税
ISBN:978-4-8010-0799-4 C0074
装幀:滝澤和子
3月中旬発売!
2024年 3月 8日
アンチ・ダンス
無為のコレオグラフィ
宇野邦一・江澤健一郎・鴻英良(編)
判型:A5変判上製
頁数:313頁
定価:4200円+税
ISBN:978-4-8010-0752-9 C0010
造本:宗利淳一
3月下旬発売!
2024年 2月 28日
近代都市と絵画
パリからニューヨークへ
坂上桂子(編)
判型:A5判上製
頁数:250頁+別丁カラー8頁
定価:4000円+税
ISBN:978-4-8010-0795-6 C0071
装幀:滝澤和子
3月上旬発売!
2024年 2月 20日
身体の言語
十八世紀フランスのバレエ・ダクシオン
川野惠子(著)
判型:A5判上製
頁数:314頁
定価:5000円+税
ISBN:978-4-8010-0791-8 C0010
装幀:藤谷恭子
3月中旬頃発売!
2024年 2月 20日
オペラの時代
音楽と文学のポリフォニー
《青山学院大学総合研究所叢書》
荒木善太+和田惠里+福田美雪(編)
澤田肇+稲田隆之+安川智子+林信蔵(著)
判型:四六判上製
頁数:288頁
定価:3500円+税
ISBN:978-4-8010-0796-3 C0073
装幀:宗利淳一
3月中旬発売!